ピクニカ共和国の移動・触れ合い動物園
ピクニカ共和国は全国どこへでも、動物たちを連れて出張いたします。
動物たちを車で会場まで運び、即席動物園を作り、イベント会場のお客様や保育園や幼稚園のお子様に
動物に触れ合っていただけるよう「ふれあい動物園」を行っております。
ポニーやヤギ、羊やウサギなど多種多様な動物を連れていきます。
自然や動物と触れあう機会が少なくなってきている今、少しでも自然・動物好きなお子様が増えてほしいと思っております。
八木山高原まで来ることが困難な方にも動物に触れ合っていただきたいと思い、移動動物園を運営しております。
移動動物園の大きな特徴
徹底した衛生管理
ピクニカ共和国の移動動物園では、徹底した衛生管理を行っております。
例えば、会場で使用する檻やカゴなどはスタッフが丹念に磨き、来場いただくお客様に不衛生・不潔な印象を与えないよう努めています。
また、イベントが終了した際には、その会場の後片付けも徹底し、来た時よりも美しくなるように清掃を行っております。
小さなお子様でも安心
ピクニカ共和国の移動動物園では、動物たちはスタッフが教育した人懐っこい動物ばかりでありますが、専門のスタッフが常に目を配らせ、来場いただいたお客様や小さなお子様に危険がないよう細心の注意を払っています。
また、ピクニカ共和国の移動動物園のスタッフはどうしたらその動物と楽しく触れ合うことができるのかなどお客様とお話しをさせていただき、動物たちと仲良くなれるよう に努めております。
- 動物たちの
元気の秘密

おかげ様でピクニカ共和国の移動動物園はたくさんのお客様にご愛顧頂いており、とても充実した日々を過ごしております。
動物たちも様々なところへ出向いてイベントに参加し、たくさんのお客様と触れ合っております。
しかし、負荷を顧みず動物たちを働かせると、当然のことながら動物たちは疲弊し、健康を害してしまいます。
また、動物も人間と同じでストレスやフラストレーションがたまり、人に対して攻撃的になったり、人との信頼関係を壊してしまう恐れがあります。
ピクニカ共和国の移動動物園場合は、動物たちに負荷がかからぬよう、しっかりとしたシフトを組んで会場を訪れております。そして、必ず定期健診を行い、動物たちの健康面には細心の注意を払っております。
動物に異常が見つかれば、休養をあたえたり、獣医の方に相談し、必要であれば治療を行っております。もちろん、お客様が主役なのですが、それと同時に動物たちへの配慮を怠ることはありません。
このようなことを行っているのでピクニカ共和国の動物たちは元気いっぱいでフレッシュな状態でお客様と接することができ、ご来場いただいたお客様もご満足いただいております。
移動動物園の開催可能地域と会場について
これまで開催した地域
- ●福岡県北九州市
- ●熊本県水俣市
- ●大分県別府市
- ●宮崎県都城市
- ●大阪府堺市
- ●兵庫県明石市
- ●愛知県名古屋市
- ●三重県津市
- ●石川県金沢市
- ●静岡県浜松市
開催場所のご案内
イベント会場の場合
- 主な会場
- ショッピングモール・住宅展示場
地域のお祭り・自動車ディーラー
- 必要スペースの目安
- 2間×3間テント 2張分ほど
- 基本開催時間
- 5時間
- 価格
- お電話にてお問い合わせください。
お見積りいたします。
- 対応地域
- 日本全国に対応しております。
教育機関の場合
- 主な会場
- 幼稚園・保育園・小学校等の教育機関など
詳しくはお問い合わせください。
- 必要スペースの目安
- 10m×10m
- 基本開催時間
- 2時間程度
- 価格
- お電話にてお問い合わせください。
お見積りいたします。
- 対応地域
- 九州内すべてと山口県・広島県